
今回は名作中の名作スーパーマリオブラザーズ3の攻略です。ファミコンとスーパーファミコン両方でプレイできますが、今回はSFCのマリオコレクション内にあるスーパーマリオブラザーズ3で攻略を書いていきたいと思います。FC版もSFC版も違うのはグラフィックだけなので、どちらも攻略は共通です。
操作感はプレイして慣れてもらうしかないです。今回は動線と難しいステージのポイントを書いていきたいと思います。僕のクリアまでのやり方は、ワールド2まで笛を回収しながら普通に攻略して、ワールド3から笛を2回使用してワールド8にワープして、クリアする流れです。多分これが一番簡単で速いクリア方法だと思います。ワールド1からいきなり笛を使うやり方もありますが、ワールド8の難易度が増すのでお勧めしません。
・ワールド1

1-3(笛の獲得)



1-砦(笛の獲得)

砦の最終盤でスケルトンを気絶させたら、ダッシュジャンプでブロック右上(画像矢印)に向かって飛び続けてください。3秒くらいするとブロックの上に入り込めるので、入ったらそのまま右に進んで端まで行ったら十字キー↑を押してください(画面では見えませんが一番端に扉があります)。
※砦の笛はしっぽマリオで挑戦しないと取れないので、しっぽマリオで挑戦してください。最悪、道中でしっぽマリオに成れるので、終盤でしっぽマリオに必ず成ってください。


ワールド1クリア報酬(P羽根)

・ワールド2



※ワールド1で笛を二つ回収できている人は隠しマップに行く必要はないです。ワールド1で笛を一つしか回収していない人は必ず隠しマップに進んでください。


ワールド2クリア報酬(ジュゲムの雲)

・ワープゾーン



・ワールド8

8-船(序盤)

※大きいマリオは最後に船に上がる時に詰むのでやめた方がいいです。大きいマリオの時にわざわざ小さくなって、この技をする必要はないです。その時は普通にクリアするのをお勧めします。

※大きいマリオだと、この船に登るのがめちゃくちゃシビアなので船の下を潜るルートは、ちびマリオをお勧めします。
8-飛空艇(中盤)


※どうしてもここがクリアできない人は、ここで「P羽根」を使ってもOKです。そのかわり、この次の難しいステージでP羽根を使えないので覚悟してください。
8-1

※前ステージの船で「P羽根」を使っちゃった人は、ここは普通にクリアしてください。どうしても難しい場合は「ジュゲムの雲」を使っても良いですが、二個先のめんどくさい砦を普通にクリアしなきゃいけないのと、今作のマリオは一度死ぬと最後にクリアしたステージまで戻されるので、「ジュゲムの雲」を使ったら次のステージは必ずクリアしないと「ジュゲムの雲」が無駄になるので、使う場合は覚悟してください。
8-砦

※ここまでで「ジュゲムの雲」使ってしまっていたら、この砦は普通にクリアしてください。慣れれば難しくない砦ですが、中は迷路になっているので進み方を分かっていないと8-1より難しく感じるかもしれません。
クッパ城


※ハンマーマリオだと瞬殺できます。

・まとめ
途中難しければ「P羽根」や「ジュゲムの雲」を使っても良いと言いましたが、結局使った後が更に難しくなるので、基本的にはこの記事のやり方で通してください。僕の中では、このやり方が一番簡単で速いです。ノーミスで行けば35分くらいでクリアできると思います。