前回のキラーのランク上げ考察でもしましたが、もう一度自己紹介を。僕はDBD初期からやっている人です。前シーズン(エンブレム評価)ではランク18から3日で、時間にすると20時間ほどでサバランク1になりました。
参考:
PlayTime 3300h↑ ランク18から5日でキラーランク1達成(エンブレム評価)。 ランク18から3日でサバランク1達成(エンブレム評価)。
レガシー持ち(ドワイト全身、メグ全身、クローデット上半身、ジェイク上半身、トラッパー武器、ヒルビリー武器、ナース武器)
前回のキラー編では詳しく書きました。がサバイバーに関しては正直、
エンブレム評価かつ赤ランク帯でも脳死プレイでランクは上がる
と自分は実感しています。
考えるとしたら一度自分のリザルトを見て、足りないエンブレム評価の項目を意識してプレイするのがいいと思います。
自分はエンブレム評価前は発電機をほとんどせずにチェイスと救助をするタイプだったので最低発電機を二つ触ることを常に意識していました。それが達成できたら救助を意識して二回救助達成したらあとはチェイスすればいいやって感じでした。
これらは状況に応じて順番は変わります。自分が救助に行かないといけないと判断した時は救助に行くし、キラーのターゲットになったらチェイスをしました。
詳しいチェイスのコツや救助タイミングのコツなどは後日、別記事で書こうかなって思っています(DBDに飽きていなければ)。
サバの詳しい評価方法を載せておきます↓




キラー編と同じく説明することは特にありません。書いてある通りです。
エンブレム評価以前ではチェイスだけ、発電だけ、救助だけ、これに+脱出すれば2PIP貰えていたのでエンブレム評価によって多少はランクに価値が出てきたかなとは思います。ただキラーのランク1よりは断然到達しやすいと僕は実感しています。
※画像&記事は転載フリーですが、した場合は このページへのリンクを貼って下さい。