前回はバッジの取得難易度について書きました。今回はバッジの強さの指標をランキング形式で書こうと思います。プロ→上級者→中級者の3種類で分けて、最後に総括を書こうと思います。これは僕の主観的なものです。
・プロフィール
爪痕7キャラ、ダブハン3キャラ、プレイ時間1600時間、FPS経験はサドンアタック、PUBG、APEX。
・プロレベル
1位 APEXプレデター(ランク)

ランク戦の最上位バッジ。上位プレイヤー500名しか取れないガチバッジです。これを持っている人は間違いなくプロレベルの強さを誇っています。普通の人では太刀打ちできないでしょう。
・上級者
2位 マスター(ランク)

ランク戦の上から二番目のバッジです。これを持っている人は間違いなく上級者です。ダイアモンドからの激戦を突破するには精神力と腕前が備わっていないと無理です。
3位 爪痕

1ゲームで20キル以上すると取れるバッジです。試合中に集中力を少しでも切らすと絶対取れないバッジです。 このバッジを持っている人は上級者といえますが、カジュアルしかやっていない人はランクで通用しないイメージが僕はあります。
4位 ダブハン(4000ダメージハンマー)

1ゲームで4000ダメージを超えた時に取れるバッジです。爪痕より取り易いのでこの順位にしました。このバッジを持っている人は上級者といえますが、爪痕と同じようにカジュアルだけしかやっていない人はランクで通用しない、遠距離で取った人は近距離打ち勝てないイメージがあります。
5位 チームワークtier4

フルパーティーで1人も死んでいない状態でそれぞれ10キル以上し、優勝すると取れるバッジです。3人ともある程度の実力がないと取れないです。なのでフルパーティーで三人ともこのバッジをつけていたらPTとしての実力は高いと言えます。 10キル自体はそんなに難しくないので個人の実力の指標としてはそんなに高くないと思います。
・中級者
6位 ダイアモンド(ランク)

ランク戦で上から三番目のバッジです。このバッジを持っている人は中級者といえます。ランク戦自体レベルが高いですが、末期であれば割と到達し易いのでこの順位にしました。
7位 縦ハン(3000ダメージハンマー)

1ゲームで3000ダメージを超えた時に手に入るバッジです。このバッジも中級者の証です。ある程度の実力がないと取れないバッジなのでこの順位です。
8位 トリプルトリプル

1ゲームの中で1人で3部隊全員キル(9キル)すると取れるバッジです。中級者の代表的なイメージがあります。このバッジをつけていると近距離得意なんだなと思います。
9位 2500ハンマー

1ゲームで2500ダメージ以上出すと手に入るバッジです。今までのバッジに比べたら少し弱いですがギリギリ中級者といえると思います。
・まとめ
上に挙げたバッジをバナーに付けていれば実力はあるんだなと僕は思います。ちなみにこんな記事を書いておきながら最後に元もないことを言いますが、
ランクバッジ以外はマジで飾りです。
よく引き合いに出される爪痕やハンマー類のバッジなどは自分との戦いの上で手に入れることができるバッジだと僕は思っています。他者との比較としては弱く感じ、実力の指標としては正直ランクプラチナのバッジと大差ないんじゃないかと思う時もあります。これは極論ですが、例えば爪痕の場合、マッチングした57人が自分より格下であれば後は20人以上とエンカウントするだけで取れてしまいます。あるいは数人格上がいても先に20~30人とエンカウントすれば取れてしまいます。
ランクだと常に自分と同じ実力、場合によっては上の相手と戦いながらポイントを増やしていかなければなりません。これには精神力、AIM力、立ち回り、集中力、キャラコン、そして経験の全てが必要になります。この戦いに身を置いている人は強いです。これは僕の考えですが、
爪痕&ダブハン持っているカジュアルしかやらない人より、毎シーズンダイアモンドまで到達してランクに身を置いている2500ハンマーの人の方が強いです。
最後に、これは僕の考えです。この考えが全てに当てはまり、これが正解だとは僕は思っていません。
この記事を見て頂いて有難うございました。